【11/22~23(1泊2日)】福島県大熊町・中央区の住民交流事業:大熊町交流体験ツアー/福島県大熊町での自然体験&復興の記録や教訓を学ぶ

2025年11/22(土) 出発

ツアーの見どころ

  1. 自然豊かな大熊町で現地ガイドと一緒に農業作業などの様々なアクティビティ
  2. 星空を見ながらバーベキュー
  3. 復興の道のりを学ぶ

※当ツアーは東京都中央区に在住・在学の小・中学生およびその保護者を対象としております。その他の地域にお住まいの方はご参加いただけませんので、あらかじめご了承ください。

様々なアクティビティ

自然体験ツアー

大熊町を熟知した地元ガイドと一緒に自然体験!

 

素敵なお庭で朝食や農家さんの畑見学、自然を使ってアート作品作り

町民に親しまれるお庭で朝食を楽しみましょう!
また、様々な種類の農作物を育てている畑の見学、自然を使ったアート作品作りも!

 

星空を見ながらバーベキュー

夜は「軽食・喫茶レインボー」でバーベキュー。
大熊町の雄大な星空を観察できます。

 

復興からの道のりを見学

東日本大震災の影響で一度全住民が避難した大熊町は、現在復興に向けて精力的な新しいまちづくりをしています。
大熊町の隣町である双葉町にて東日本大震災・原子力災害伝承館を見学し、災害の記録や歩みを学びます。

 

◎往復バスでの移動となります。
◎道路状況により発着時間が変更になる場合があります。
◎保護者1名につきお子様(小中学生)は1名まで(ご家族に限る)参加可能です。また未就学の方は同伴いただけません。

◎申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。なお抽選結果は10月中旬頃メールにてお知らせいたします。申込み人数が8名に満たなかった場合は、ツアーを中止といたします。
※掲載の写真は、イメージです。実際の時期・内容と異なる場合があります。また、ツアー状況により、内容が変更となる場合があります。予めご了承ください。

 

 

ツアーのスケジュール

日程 行程 食事
11/22(土)
07:15 中央区役所に集合
07:30 中央区役所を出発
12:00 大熊町役場で昼食
13:00 キウイ圃場で自然体験
15:00 大熊町立「学び舎ゆめの森」を見学
17:00 「軽食・喫茶レインボー」で夕食
   (星空を見ながらみんなでバーベキュー)
20:00 宿泊温浴施設「ほっと大熊」にて宿泊

●内容・時間・会場等は都合により変更になる場合があります。
×
11/23(祝)
08:00 町民に親しまれるお庭で朝食
09:00 自然体験散歩
09:30 農家さんの畑見学
11:00 大熊町の自然でアート作品づくり
12:15 大野駅前商業施設「クマSUNテラス」で昼食
13:30 東日本大震災・原子力災害伝承館を見学
14:45 道の駅なみえで買物
15:15 現地出発
19:30 中央区役所に到着・解散

●内容・時間・会場等は都合により変更になる場合があります。
×

ツアーの詳細

出発日
2025年11/22(土)
料金
旅行代金 お一人様 5,000円

【料金に含まれるもの】
日程表に明示した運送期間の運賃・食事代・宿泊費・消費税等諸税・施設見学費・旅行傷害保険代

※コースに含まれない交通費等の諸費用及び個人的費用は含みません。
※当ツアーにはタクシーの送迎が付きません。

【お支払い方法】お申し込み締切後、お支払い方法を個別にご案内いたします

当日の服装・持ち物
リュックサック、水筒、長袖シャツ、長ズボン(半ズボン不可)、下着、雨具、帽子、靴下、汚れても良いスニーカー、医療機関を受診する際に必要なもの、虫よけスプレー、常備薬(酔い止め等)、防寒着
(必要な方は以下もご準備ください)
防寒用の手袋・マフラー、カイロ など
※当日は動きやすい服装でお越しください
参加条件
東京都中央区に在住・在学の小・中学生とその保護者
※保護者1名につきお子様(小中学生)は1名まで(ご家族に限る)参加可能です。また未就学の方は同伴いただけません
運行会社
株式会社オールスター観光
添乗員
なし(スタッフおよび現地ガイドが同行いたします)
お支払い方法
参加までの流れをご参照ください
旅行保険の加入
いずれのツアーも万が一に備え、旅行保険に加入していただきます。保険料はツアー代金に含まれております。そのため、生年月日の情報もいただいております。
キャンセル料について
宿泊・チケット付きツアーは20~8日前20%、7~2日前30%、前日40%、当日旅行前50%、旅行開始後無連絡不参加は100%発生いたします。
また日帰りツアーは旅行開始日の前日から起算してさかのぼり、10~8日前20%、7~2日前30%、前日40%、当日旅行前50%、旅行開始後無連絡不参加は100%発生いたします。
雨天時の対応
雨天でも決行いたしますが、やむをえず自然災害等で中止の場合は、前日お電話にてお知らせいたします。その場合、お預かりしているツアー代金は全額ご返金いたします。
最小催行人数
定員30名 ※申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。なお抽選結果は10月中旬頃メールにてお知らせいたします。※申し込み人数が8名に満たなかった場合は、ツアーを中止といたします。
旅行条件書
旅行条件書のページをご参照ください
その他注意事項
イベント企画:中央区環境土木部環境課環境企画係

【お申し込みにあたって】
お申し込みの際は代表者の方(保護者の方)のお名前、メールアドレス、生年月日、フリガナ、電話番号でお申し込みください。

また、「その他連絡事項」欄に、下記の記入をお願いいたします。
①代表者の方の職場・学校の名称および住所(在勤・在学者のみ)
②児童・生徒の氏名
③児童・生徒のフリガナ
④児童・生徒の生年月日
⑤児童・生徒の住所または学校の名称
⑥食物アレルギーの有無及びその食品名
⑦下記の一文をご確認いただき、同意頂ける場合は「同意します」とご回答ください。
「現在、放射線量は安定し、安全ではあるが、以前、原発で被害があった現場である旨に同意した上で当該ツアーを申し込む」

※記載がない場合はお電話にて確認させて頂く場合がございます

参加お申込みはこちら

ご家族でもお一人様でも、お気軽にお楽しみいただけます。気になるツアーがございましたら、ぜひご参加ください。

このツアーを申込む

お問合せ

FAX
024-945-1324

9:00~18:00 日・祝休

メールでのお問合せはこちら