どこまでも続く青い空の下
果樹園に特設されたファームダイニング

今回のフードキャンプ地は、福島市のフルーツファームカトウさんの果樹園です。一帯はフルーツラインと呼ばれ、果樹園が広がる風光明媚なところです。さらに、吾妻小富士を正面に望む絶景スポット。特別に許可をいただき、広大な果樹園の一角にダイニングを設置。どこまでも続く青い空の下、特別な一日をお過ごしください。

開催レポート

6/16 フルーツファームカトウさん☆絶景×吟壌さくらんぼツアー

大好評の完熟苺ツアーに続き、2018FoodCamp!第二弾は、福島市にある果樹農家フルーツファームカトウさんの吟壌さくらんぼツアーです。

苺もかわいいけど、この時期しか食べられないさくらんぼは、まさにプレミアフルーツ。しかも、フルーツファームカトウさんのさくらんぼ、ちょっと普通じゃないんです。

どう普通じゃないかは、FoodCamp!レポートをご覧いただければきっとお分かりになるはず。

ということで、早速、絶景×吟醸さくらんぼツアーレポートに参りましよう!

実は、今回の目玉はさくらんぼだけじゃなかった・・・(ハズ!)

今回も特派員Tがレポートをお届けします。

みなさん、バスのツアー札をご覧ください。今回のFoodCamp!名は、「絶景×吟壌さくらんぼツアー」が正式名称なんですよ。そうです、「絶景」がつくんですよね。ちょっとこれをきちんと説明してから本題の吟壌さくらんぼに行きましょうね。

目的地となるフルーツファームカトウさんは、福島市の果樹園が広がるフルーツラインの一角にあります。昨年11月に開通したばかりの福島大笹生(おおざそう)ICのすぐそばです。

この辺りは、米沢に抜ける道沿いで、果樹園の西側には吾妻連峰がそびえたっています。

(写真:フルーツファームカトウ)

こちらは4月中旬頃の写真。山のほぼ中央の残雪がウサギの形に見えませんか?吾妻小富士にこのうさぎが姿を現すと種まきを始めるのに良い時期ということで、地元では「種まきうさぎ」とも呼ばれています。

(写真:フルーツファームカトウ)

こちらは、ちょうど今頃の画像でしょうか。晴れれば、青空と吾妻小富士を望むことができる、まさに絶景スポット。

よって「絶景×吟壌さくらんぼツアー」と題したのですが、6月・・・そう梅雨のシーズン。梅雨の晴れ間を期待しましたが、当日はあいにくの曇り空。

しかも、福島市に向けて東北自動車道を北上すればするほど雨雲らしき厚い雲が多くなっています。

(東北自動車道を北上中の車窓から)

それでも、雨だけは免れたい、そんな願いを胸に、フルーツファームカトウさんを目指します。

車内では、今日も添乗していただいている瀬谷さんがせっせとおしぼりやお茶・コーヒーなどをサーブしてくださいました。

それと、ツアーの2日前(6/14)にNHKあさイチでFoodCamp!ツアーが紹介されまして、その時の映像を流していただきました。平日のON AIRということもあり、「見逃した!」と言われる方も多く、上映には拍手が沸き起こるという現象が。みなさん、福島愛に溢れています・・・。(涙)

そうこうしているうちに、福島市へ突入。途中、トイレ休憩を兼ねて、吾妻の駅へ。

ここは、農産物の直売があり、福島市近郊の新鮮な農産物がヅラリ。もう、梅の実が出ていました。

笹の葉も売っています。笹の葉はもち米を入れて包んで蒸し、ちまきにします。蒸したちまきは笹の香りが爽やでこれまたいいんです。笹には殺菌効果もあるようですね。このちまきに青ばた(青豆)のきなこをつけて食べると美味しいんですよ。直売所ではちまきになったものも販売していました。

目的地に到着する前ですが、ツアー参加者のみなさん、何やらお買い物。新鮮や野菜やその土地ならではのもの見つけると、つい欲しくなってしまいますよね。(私もこっそり、ちまきを買いました!)

ここから10分程度で、フルーツファームカトウさんに到着です。早速、オーナーの加藤修一さんがお迎えしてくれました。

広~い果樹園には、さくらんぼの他、桃、リンゴの木が植えられています。

そして、こんな計らいも。

小さな実は、リンゴです。かわいい~!これが秋には色づいて、吟壌りんごになるんですね~。ウエルカムドリンクをいただいて、しばしリンゴの木の下で思い思いのひと時。

フルーツファームカトウさんの吟壌りんごを使ったシードルをいただきました。リンゴジュースもシードルもとっても美味しいですよ。

おや、靴に蝶々がとまっています。なんとも癒される風景。

心配された雨も大丈夫そうです。絶景は、10月にフルーツファームカトウさんで行われる吟壌りんごツアーでリベンジですね。

■さくらんぼ栽培の意外な事実

そろそろ、ツアーの本題へ。まずは、”吟壌”フルーツの秘密に迫るトークライブです。

何はともあれ真近で見てもらいましょうと、さくらんぼの畑に特別に入れていただきました。

フルーツファームカトウさんでは、ハウス栽培ではなく鳥よけのネットと雨除けのビニールの屋根だけです。あくまでも自然な環境での栽培です。ですから、環境の変化をダイレクトに受けます。

今年はさくらんぼの花が咲いた時期に寒さにやられてしまい、数は少ないとか。そんな厳しい環境でも実を付けた今年のさくらんぼはある意味、すごい奴らなんです。

そのすごいさくらんぼちゃんがこちら!

つやつや、照り照りです。粒もなかなかしっかり大きくて、3Lを超えるものも。加藤さんの手元のメジャーを見てください。3Lの穴に完全に乗っちゃってます。

大きさだけでなく、もちろん甘さも抜群!後ほど糖度当てクイズがありますが、もう加藤さんもびっくりの糖度でした。そして、パリっ、ムチっとした食感。色ツヤ・味・歯ごたえの3拍子揃った、まさに吟壌品質。どうしてこんなさくらんぼが作れるのかというと、土に秘密があるんです。

肥料は有機肥料を中心にミネラルをふんだんに含む帆立を混ぜ込んでいるとか。さらに、土と肥料が良い状態に発酵するように微生物の力を活用した酵素農法を取り入れています。「見えないところが一番大事」という加藤さん。人一倍、土づくりにこだわり、思考錯誤を繰り返し、納得いく状態にになるまで約30年かかったといいます。だから土壌の「壌」をとって、「吟壌」としたのです。

加藤さんが栽培しているさくらんぼは、紅さやか、香夏錦、佐藤錦の3品種。今年は開花時期が早く、佐藤錦が最盛期を迎えていました。

ここで加藤さんから驚きの解説が・・・。

「佐藤錦はナポレオンや紅さやかなど他の品種の花粉を受粉してできるんですよ」と。

一同、「ええー?」

みなさんご存知でしたか?佐藤錦に限らず、さくらんぼは同じ品種同士では受粉しないという性質(植物の自家不和合性という)があります。さらに、受粉には相性があり、違う品種でも相性がいいものとそうでないものがあるらしいです。その辺を見極めて、ミツバチと一緒になって、加藤さんも花の時期は耳かきのポンポンみたいので受粉作業をするんですって。

これは、さくらんぼ農家なら誰でも知っていることらしいのですが、私たち一般の人間には初耳でした。いや~勉強になりました。

ということで、お勉強タイムもここまで。

■さくらんぼにまつわる様々なエピソードを反映したお料理に感動!

フードカートでは、今日も美味しいお料理が作られていました。

お料理を担当するのは、前回に引き続き郡山ビューホテルの松岡料理長。今回のお題は「さくらんぼ」です。どんなさくらんぼ料理を提供してくれるのか、もうワクワクです。

ダイニングには、きゃ~!!!

吟壌さくらんぼがたっぷり。こんなにいいんですか?かる~く1パックくらい入っています。

まずは、そのままの吟壌さくらんぼを味わってくださいといわんばかりです。

アップでみるとさらにたくさん!

濃い紫色のチェリーはブラックチェリーかな?と思ったら、完熟した紅さやか。色のコントラストもキュートです。さりげなくイタリア語の新聞もカッコイイ!

では、お待ちかねの本日のお料理を一挙公開。まずは、メニューから。

~ 前菜 ~

帆立貝・海老と福島県産野菜

フルーツファームカトウさんの香夏錦のゼリーとともに

~ メイン ~

地鶏むね肉の低温蒸し焼き

フルーツファームカトウさんの”佐藤錦”添え クラフティに見立てて

~ デザート ~

フルーツファームカトウさんの”佐藤錦”とバニラアイスクリームのチェリージュビレ

パン・コーヒー

一皿目は、さくらんぼの姿は見えませんが、ピンクのゼリーがそれです。香夏錦のジュースを絞り、ゼリーにして、帆立や海老などの魚介と合わせた前菜です。そう!トークライブで聞いたお話そのもの。肥料に帆立を使っているという話をきっちり松岡料理長は捉えているんです。

そして福島県産の季節の野菜と食べられるエルダーフラワーが色鮮やか。

お次のメインは、低温調理した地鶏です。

鳥はさくらんぼの実が大好物というエピソードから、鳥(鶏)も一緒に食べてしまおう!というわけで生まれた一皿。丁寧に種取りし、軽く火を通した佐藤錦がソースに甘みと酸味を与えていて美味しいです。

クラフティとはさくらんぼを使った代表的なお菓子で、卵や牛乳、生クリームなどを使い、カスタードプディングのようなもの。ソースはまさにこれに見立てたそう。見た目もかわいい。そして、低温調理した地鶏は柔らかくジューシー。

デザートは、こちら。赤ワインやキルシュ(さくらんぼのリキュール)でフランベさせた佐藤錦がバニラアイスクリームに添えられています。これがチェリージュビレというものらしいです。

今回は、水野パティシェがみなさんの前でチェリージュビレを実演してくれました!

フルーツファームカトウさんの吟壌さくらんぼをたーくさん使うその姿に、歓声?悲鳴?が上がるほどでした。

美味しくないわけないですよね~。

お料理を堪能していると、おや、松岡料理長から何やらサプライズ!!!!

6月に結婚式を挙げたばかりの新婚さんが参加しているという情報を聞いて、お二人にケーキのプレゼントです。フルーツファームカトウさんの吟壌さくらんぼもたくさんのっています。

参加者のみなさんからも「おめでとうー!!!!」の声で会場全体が祝福ムードに。

聞けば、お二人は県外出身で、ご主人が仕事の関係で福島に6年前に赴任されてきたとか。奥様は関東にいらしたのですが、結婚を機に福島へ呼び寄せたというのですから、素晴らしい。ウエルカム福島~♪♪

「福島の良い所をもっと知っていきたい」とスピーチしてくださいました。

若い二人に幸あれ~!!!

さあ、幸せオーラをお裾分けいただいたところで、豪華景品を掛けた糖度当てクイズの時間です。

加藤さんが立ち上がり、いきなり糖度計を持ってきて、「この佐藤錦の糖度は何度でしょうか?」と迫ります。

そして、豪華景品とは、佐藤錦1kgです。

俄然、必死に考えるツアーのみなさん。ヒントを求める声に、加藤さん「ノーヒントです」と。(キリッ)

さて、糖度計を覗き込んだ加藤さん、やや驚いた様子です。

加藤さん:あら~☆☆!!言いますよ、言いますよ。正解は、28.6度です!

参加者:え?、あ~↓、全然違う・・・。

どよめきの声やら何やら。残念ながらピタリ賞の方はいない様子。では、ニアピン賞の方に景品をということで、20度以上と書いた方を尋ねると、3人の方が残りました。

おおっ、いい緊張感が走ります。では、お一人ずつ書いた糖度を発表してもらいます。

お一人目:21度。

お二人目:20度。

三人目の方:26.5度…。

はいっ、三人目の方に決定!!

すごく気まずそうにする三人目の方は、先ほどの新婚さんの奥様でした。さすがツイている。

加藤さんから、吟壌さくらんぼ(佐藤錦)1kgを贈呈。後日、送っていただいたさくらんぼの画像はこちら。

うわ~。すっごいピカピカしています。

ちなみにフルーツファームカトウさんのホームページでは既に6/19で予約完売。5/21から予約受付開始し、1カ月経たずして受付終了なんです。食べたかった方は、また来年〜!

私たちは、今日、存分にいただきましたので、満足です~。

食事の後は、さくらんぼを予約したり、シードルやジャムを購入するなどお買い物も楽しみました。

さて、楽しい時間はあっという間。そろそろ帰る時間です。

スタッフのみなさんや、現地解散組のみなさんが手を振ってくれています。

一緒に食事をするとグッと仲良くなれるのものですね~。温かいお見送りに本当に、楽しかった~という想いがこみ上げてきます。

途中あただらPAで休憩をとり、安積町の営業所まで戻ってきました。

今度は郡山市内の自宅や駅まで送迎してくれるタクシーの運転士さんがお迎えしてくれました。本当に至れり尽くせり。

同じ方面の参加者のみなさんと楽しく乗りあって、無事、帰路につきました。

今回も楽しかったな。またお会いしましょうね。(終)

ツアーの見どころ

  • 吾妻小富士を一望できる超・絶景スポット!

    フルーツファームカトウさんの果樹園からは吾妻小富士が一望できるロケーション。この時期、青々とした果樹の緑が目に美しく、壮大な吾妻連峰と果樹園が広がる大地はまさに絶景スポット。

  • ファームダイニングで さくらんぼのフレンチコース!

    お料理は、郡山ビューホテル/松岡料理長によるさくらんぼづくしのフレンチコース。 魚介とさくらんぼのオードブルや鶏肉とさくらんぼを合わせたメインなど、デザートだけでないさくらんぼをお楽しみいただきます。

  • さくらんぼ2品種を食べ比べ 超・豪華賞品も!

    この時期、紅さやかと香夏錦の2品種を食べ比べでき、お土産にお買い求めいただけます。クイズ大会の優勝賞品には、この時期予約で完売必至の”佐藤錦”をご用意しております。

キャスト紹介

フルーツファームカトウ 代表 加藤 修一
■上を目指すと辛くなるけど、チャレンジしたい、その先を。

福島市内だけでも果樹専門農家は5000軒にのぼる中、No.1を目指し、改善を重ねる日々。「食べる人も美味しいのがわかってくると、それ以上を求めてくるので、こちらのレベルも上げていかなければならない。上を目指すと辛くなりますが、その先に新しい
写真:加藤 修一
発見があり、それが楽しくもある。」

こう話す加藤さんは、震災後、一時は農園を手放そうかと思ったこともあったそう。でも「まだやれるんじゃないか?」と思い、いち早く自力で農園の除染活動も行った。土壌づくりにこだわる理由は「土の下は見えないけど、見えないところにいっぱい秘密が詰まっている。見えないところこそ大事。」と。加藤さんの農業に対するフィロソフィーは、この吟壌フルーツが物語っている。
郡山ビューホテル株式会社 総料理長 松岡 正
群馬県出身。1987年より前橋東急インホテルに勤務。
1990年からフランスで1年間修業を積み、1991年高崎ビューホテルに勤務。
2000年に郡山ビューホテルに勤務し、2006年に現職に就任。
2012年フランス料理界の名誉とされる日本エスコフィエ協会ディシプルを受賞。
写真:松岡 正

ツアーのスケジュール

  1. 出発

    10:00

    ご自宅や宿泊先(郡山市内のみ)および郡山駅まで、弊社タクシーがお迎えにあがります。出発時刻になりましたら、弊社営業所よりバスにて、目的地へむけて出発いたします。

    ※お迎え時間は、ツアー開催日の前日までにご連絡致します。
    ※郡山市外からお越しの場合は、9:30までに郡山駅到着の交通機関をご利用ください。
    ※現地集合・解散をご希望の方は、11:30までに現地へお越しください。

  2. 到着

    11:30

    フルーツファームカトウさんの果樹園は2万6千平方メートルもある広大な敷地に、りんご、桃、さくらんぼを栽培しています。まずは、この広大な果樹園を加藤さんに案内していただきます。果樹園からは、吾妻小富士が一望できるビュースポットで、空と山と緑が生い茂る果樹園の風景をご覧いただきます。

  3. ファームツアー

    11:30

    土づくりにこだわり、「吟壌桃」や「吟壌りんご」そして、この時期旬を迎えた「吟壌さくらんぼ」は約25年の歳月をかけて加藤さんが作り出したもの。こうした吟壌フルーツが誕生するまでの秘話をトークライブ形式でお伺いします。またライブ後半では、この時期予約で完売必至の「佐藤錦」を懸けたクイズ大会も予定しております。

  4. ランチタイム

    12:30

    お料理は、郡山ビューホテル/松岡料理長によるさくらんぼづくしのフレンチコース。魚介とさくらんぼのオードブルや鶏肉とさくらんぼを合わせたメインなど、デザートだけでないさくらんぼをお楽しみいただきます。お飲み物には、加藤さんのりんごで醸したシードルもご用意いたしますので、ぜひご一緒にどうぞ。

    ※アルコールやソフトドリンクなどのお飲み物は、費用に含まれておりません。会場内BARカウンターにてお求めください。

  5. お買い物タイム

    14:30

    フルーツファームカトウさんのロゴの入った木箱に並べられたかわいいカートマルシェがやってきます。本日お召し上がりいただきました「吟壌さくらんぼ」の購入やシードル、りんごジュースなどの販売を行います。

  6. 到着

    16:00

    フルーツファームカトウさんを出発し、郡山の弊社営業所へ向かいます。お土産を買い過ぎちゃっても、ほろ酔い気分でも大丈夫!営業所からはご自宅(または郡山駅)まで弊社タクシーにてお送り致します。

    ※お帰りの際、交通機関をご利用の方は余裕をもって郡山駅出発17:00以降のダイヤをご予定ください。

ツアーの詳細

開催日
June 16(土)
料金
お一人様 15,800円
現地集合の場合 10,800円
※お子様・現地集合も同一料金となります。
参加条件
本ツアーは小学生以上の方で、お一人で行動が出来る方(介添えなどが不要、医師からの許可がある方)であればどなたでも参加が可能です。なお、お子様も同料金となります。
運行会社
郡山観光交通株式会社
添乗員
孫の手トラベル自社スタッフが同行いたします
お支払い方法
参加までの流れをご参照ください
旅行保険の加入
いずれのツアーも万が一に備え、旅行保険に加入していただきます。保険料はツアー代金に含まれております。そのため、生年月日の情報もいただいております。
キャンセル料について
宿泊・チケット付きツアーは20~8日前20%、7~2日前30%、前日40%、当日旅行前50%、旅行開始後無連絡不参加は100%発生いたします。
また日帰りツアーは旅行開始日の前日から起算してさかのぼり、10~8日前20%、7~2日前30%、前日40%、当日旅行前50%、旅行開始後無連絡不参加は100%発生いたします。
雨天時の対応
雨天でも決行いたしますが、やむをえず自然災害等で中止の場合は、前日お電話にてお知らせいたします。その場合、お預かりしているツアー代金は全額ご返金いたします。
最小催行人数
15名 ※お申し込みが最少出発人数に満たずツアー中止となる場合は、4日前までにご連絡いたします。
旅行条件書
旅行条件書のページをご参照ください

開催地

《現地集合場所》

フルーツファームカトウ
福島県福島市大笹生水口50

TEL:024-557-8157

参加までの流れ

  1. ツアーのお申込み

    ツアー名・出発日・参加者の氏名・住所・生年月日・電話番号をご用意いただき、お電話・FAXまたはインターネットにてお申込みください。
    お支払いは銀行振込またはご来店での現金支払となります。インターネットでのお申込の場合はカード決済にも対応しております。

    FAX
    024-945-1324

    9:00~18:00 日・祝休

    インターネットからのお申込

    お申込されるツアーページ下部の「このツアーに参加を申込む」ボタンよりお申込ください

  2. 案内書の送付

    お申込みいただいた方には、振込先等について記載した案内書を郵送またはメールいたします。持ち物、注意事項などもご確認ください。

  3. お支払い・予約確定

    ツアー代金のお支払いをもって、予約確定となります。案内書到着から15日以内にご入金ください。

  4. 最終確認

    前日までに添乗員から電話またはメールをいたします。タクシーのお迎え時間などのご連絡をさせていただきます。

  5. 当日

    ご自宅または郡山駅に相乗りタクシーがお迎えに上がります。また、旅のしおりをお渡しいたします。お帰りはもちろん、タクシーでご自宅までお送りいたします。

メール会員登録

先行予約可能なメール会員登録はこちらから!
オリジナリティ溢れるツアー情報や福島ローカルのニッチな情報をお届けします。

登録フォームへ

お問合せ

FAX
024-945-1324

9:00~18:00 日・祝休

お問合せフォーム
写真:Food Campの青空レストラン