
年間400品種にも及ぶ野菜を栽培する鈴木農場は、同時に伊東種苗店として野菜の種や苗も販売。畑・マルシェ・レストランなどと連携し、『SEED TO DISHES』=1粒の種からレストランのお皿の料理までを見通せる農業の実現を掲げた食&農業体験活動を展開されています。またいまや地元の名産品として知られる「郡山ブランド野菜」を育てた福島農業界のリーダー的存在。今回は「郡山ブランド野菜」の夏野菜をテーマ食材とし、収穫体験などもお楽しみいただきます。畑に設えたアウトドアダイニングで味わうランチは、鈴木農場4代目の智哉さんと親交の深い、イタリアン「catoe」の加藤シェフと和食割烹「あ吽」林シェフのタッグでお届けいたします。
※本ツアーは、福島県主催による「ふくしま応援シェフ活用事業」です。
ツアーの見どころ
-
郡山ブランド野菜の夏野菜を味わう
とうもろこし、なす、枝豆などの「郡山ブランド野菜」の夏野菜を中心に、常磐ものの魚、奥会津牛などを使った、加藤シェフ、林シェフのタッグによる和洋コース料理と福島のお酒をご堪能いただきます。
-
畑で土に触れ、野菜の気持ちになる体験
畑で土に触れ、そこに育つ野菜に触れる。畑に寝転んで「野菜の気持ち」になる体験など、畑時間をお楽しみください。
-
畑のアウトドアダイニングで非日常のランチタイム
鈴木農場さんの畑の真ん中に、ゆったりと食事を楽しめるアウトドアダイニング会場を設営します。鳥のさえずりやそよぐ風を感じながら非日常のランチタイムをお過ごしください。
キャスト紹介
- 鈴木農場 4代目 鈴木 智哉
- 郡山市出身の31歳。鈴木農場・伊東種苗店4代目。高校卒業後、父と同じ東京農業大学で農業経営を学び、2017年春に帰郷。野菜を知ってもらうきっかけにと、直売所のリニューアルやSNS発信を担う。仕事の合間には、レストランを訪れ、調理現場を見せてもらい、シェフと野菜談義をするのが至福の時。

智哉さん自身が撮影する写真で綴るSNSもぜひご覧ください。
鈴木農場 Instagram
- Catoe 加藤 智樹 和牛旬菜 あ吽 林 亮太
- 智哉さんと親交が深く、鈴木農場に足しげく通うお二人。鈴木農場の野菜を中心に、イタリアンの加藤シェフは相馬の菊地さんの魚を、一方で和食の林シェフは奥会津牛を取り合わせ、この日限りの和洋織り交ぜた特別なコース料理をご賞味いただきます。

Catoe 加藤智樹 (イタリアン)
矢吹町出身。イタリアの名店「La Cometa」他で修行後、35歳で郡山市に店をオープン。「野菜も果物も魚も食材のピークは約2週間で変わる。一番いい状態を食べてもらうには、自分で採りに行ける距離がいいに決まっている。だから地産地消はごく自然なこと」と、農園に足を運ぶのは勿論のこと、狩猟や釣りも行う。食を通じてまさに”福島の旬”を表現するシェフである。
catoe 紹介記事
和牛旬菜 あ吽 林 亮太 (和食)
郡山市出身。郡山の老舗料亭で修行後、30歳で郡山に店をオープン。市場関連の仕事に従事していた父親の影響で、幼少時代から選りすぐりの食材に触れていた経験が料理の道へ進むきっかけとなる。奥会津牛を育てる会津坂下町・田部畜産さんとの出会いからその肉質にほれ込み、牛を1頭買いして肉から臓物まで牛の命を全うするお料理が信条。1つ1つの出会いを大事にし、食材と向き合い、料理への一途な姿勢がすがすがしいシェフである。
和牛旬菜 あ吽 公式HP
ツアーのスケジュール
-
JR郡山駅出発
10:30 a.m.
JR郡山駅西口観光バス乗降所で、郡山観光交通のバスがお迎えします。
※10:20 a.m.までにご集合をお願いいたします。 -
鈴木農場の畑に到着
11:00 a.m.
鈴木農場の畑で、4代目智哉さんがお出迎え。畑を案内していただきながら、そこに育つ野菜に触れる。畑に寝転んで「野菜の気持ち」になる体験など、畑時間をお楽しみください。
-
畑のダイニングでランチタイム
12:00 p.m.
畑に設えたアウトドアダイニングで、加藤シェフ、林シェフによるこの日限りの和洋織り交ぜた特別なコース料理とお料理に合わせたお酒等をご賞味いただきます。
-
シェフ&生産者によるトークライブ
14:00 p.m.
ふくしま応援シェフ2人と智哉さんによるトークライブ。福島の食材の魅力をご紹介いただきます。
-
鈴木農場直売所でお買いもの
15:00 p.m.
鈴木農場の直売所を訪ね、旬のお野菜をお買い求めいただきます。
-
郡山駅到着
16:00 p.m.
郡山駅に到着。
※お帰りの交通機関は、郡山駅発16:30 p.m.以降のダイヤをお手配ください。
ツアーの詳細
- 開催日
- September 15(月)
- 料金
-
お一人様・税込 8,000円 - 当日の服装・持ち物
- ・屋外でのツアーになりますので、晴天の際は日よけの帽子、タオル、暑さ対策グッズ、水分等をご持参ください。
・畑に入りますので、動きやすい靴や服装でお越しください。
・収穫体験時の、軍手、靴カバーは弊社でご用意いたします。 - 参加条件
- 本ツアーは18歳以上の方で、お一人で行動ができる方(介添えなどが不要、医師からの許可がある方)であればどなたでも参加が可能です。
- 運行会社
- 郡山観光交通株式会社
- 添乗員
- 孫の手トラベル自社スタッフが同行いたします
- お支払い方法
- 参加までの流れをご参照ください
- 旅行保険の加入
- いずれのツアーも万が一に備え、旅行保険に加入していただきます。保険料はツアー代金に含まれております。そのため、生年月日の情報もいただいております。
- キャンセル料について
-
宿泊・チケット付きツアーは20~8日前20%、7~2日前30%、前日40%、当日旅行前50%、旅行開始後無連絡不参加は100%発生いたします。
また日帰りツアーは旅行開始日の前日から起算してさかのぼり、10~8日前20%、7~2日前30%、前日40%、当日旅行前50%、旅行開始後無連絡不参加は100%発生いたします。 - 雨天時の対応
- 雨天でも決行いたしますが、やむをえず自然災害等で中止の場合は、前日お電話にてお知らせいたします。その場合、お預かりしているツアー代金は全額ご返金いたします。
- 最小催行人数
- 15名 ※お申し込みが最少出発人数に満たずツアー中止となる場合は、4日前までにご連絡いたします
- 旅行条件書
- 旅行条件書のページをご参照ください
- その他注意事項
- 主催:福島県観光交流局県産品振興戦略課
企画・運営:プレジデント社、株式会社孫の手
定員:20名様(先着順)
料金に含まれるもの:発着地からのバス代、昼食代、ドリンク代、添乗員費、旅行傷害保険代、体験代、消費税等諸税
開催地
◆会場:鈴木農場さんの畑 (郡山市園芸振興センター西側に隣接しています)
※ナビに、郡山市園芸振興センター(福島県郡山市逢瀬町多田野寒風担161)をセットしてお越しください。