
福島随一の酒処、喜多方で江戸中期から酒造りを続ける大和川酒造店。1790年創業以来、飯豊山の伏流水を仕込み水として使用し、早くから自社田や契約栽培農家で収穫された無農薬、減農薬無化学肥料の良質な米を使用している。その「昭和蔵」を改装したホールで味わうランチは、料理の鉄人 道場六三郎に師事し、いわき市で店を構える美味いもん屋わ多なべの渡邉シェフと喜多方出身で地元や会津地方の食材に詳しいLa La Gottsuoの井上シェフのタッグでお届けいたします。
※本ツアーは、福島県主催による「ふくしま応援シェフ活用事業」です。
ツアーの見どころ
-
喜多方の老舗酒蔵・大和川酒造の酒を味わい尽くす
平成19年より「田んぼからの酒造り」を実践し、自社田で育てた酒米での酒造りに取り組む。蔵の周りの豊かな喜多方の風土と米の本来の旨みと甘み、その米を育んだ水を酒の仕込水とし、なめらかでやさしくやわらかな『調和』のとれた味わいこそが特徴です。当日は試飲しながらお買い求めいただけます。
-
江戸時代から続く老舗酒蔵の変遷に触れる
歴史と伝統のある酒蔵がひしめき合う喜多方エリア。中でも寛政二年(1790年)創業以来、この地で酒造りを続ける、変わらない信条と10代目当主、佐藤社長が語る新しい技術革新の物語にも耳を傾けてみたい。
-
酒造りに使われた昭和蔵で味わう一期一会のランチ
食事会場は、会津の冬の寒さを考慮して、大和川酒造の昭和蔵を改装したホールにご用意いたします。趣ある酒蔵の中での特別なランチタイムをお楽しみください。お料理は、和の渡邉シェフ、フレンチの井上シェフによる和洋織り交ぜた一期一会のコース仕立てでご用意いたします。大和川酒造のお酒とご一緒にお楽しみください。
キャスト紹介
- 大和川酒造店 社長 佐藤雅一
- 1980年、喜多方市生まれ。高校卒業後の約7年間の社会人生活を経て、1790年から続く家業、大和川酒造の10代目に拝命する。日本酒を軸に地産地消や、地域住民交流拠点の創出など様々な地域社会の課題の解決にも尽力している。

大和川酒造の詳細はこちらをご覧ください。
大和川酒造店 公式HP
- 美味いもん屋わ多なべ 渡邉達也 Là Là Gottsuo 井上幸司
- いわき市にて和食の店を構える渡邉シェフは、スペシャリテのあんこうのどぶ汁をはじめとするいわきの魚を合わせてみたいと意気込む。一方で、大和川酒造のお膝元、喜多方に店を構えるフレンチの井上シェフは、地元会津界隈の野菜や肉などの美味しさを伝えます。大和川酒造のお酒とのマリアージュをお楽しみに!

美味いもん屋わ多なべ 渡邉達也(和食)
いわき市出身。和の鉄人 /道場六三郎を師にもつ店主。 地元いわき市に店を構え、常磐もの鮮魚や地元生産者さんからの新鮮食材、全国産直の厳選食材など毎日届く素晴らしい食材でその日のコースメニューが決まります。その素材の力を余すところなく引き出す料理は福島の食いしん坊たちを魅了しています。
美味いもん屋わ多なべ 公式HP
Là Là Gottsuo 井上幸司(フレンチ)
喜多方市出身。フレンチシェフとして国家資格である西洋料理専門調理師を取得し、ホテルでは花形ポジションであるソースとスープの専門職”ソシエ”として経験を積んだ。今年春に自身のお店を喜多方にオープンしたばかり。農林漁業者等の商品開発、販売戦略の構築等を支援する「ふくしま地域産業6次化イノベーター」でもある。
Là Là Gottsuo Instagram
ツアーのスケジュール
-
JR郡山駅出発
9:30 a.m.
JR郡山駅西口観光バス乗降所で、郡山観光交通のバスがお迎えします。
※9:20 a.m.までにご集合をお願いいたします。 -
大和川酒造到着
10:50 a.m.
蔵元佐藤社長のご案内で、歴史ある蔵をご見学いただき、お酒も試飲していただきます。
-
酒蔵ダイニングでランチタイム
12:00 p.m.
昭和蔵に設えたダイニングで、渡邉シェフ、井上シェフによるこの日限りの和洋織り交ぜた特別なコース料理と大和川酒造のお酒をご賞味いただきます。
-
シェフ&生産者によるトークライブ
14:00 p.m.
ふくしま応援シェフ2人と佐藤社長によるトークライブ。福島の食材の魅力をご紹介いただきます。
-
酒蔵のSHOPでお買い物
14:30 p.m.
大和川酒造のSHOPにて、お酒をお買い求めいただけます。
-
JR郡山駅到着
16:20 p.m.
郡山駅に到着。
※お帰りの交通機関は、郡山駅発16:50 p.m.以降のダイヤをお手配ください。
ツアーの詳細
- 開催日
- November 2(日)
- 料金
-
お一人様・税込 8,000円 - 当日の服装・持ち物
- 11月の会津は寒さが予想されますので、なるべく温かい服装でお越しください。
- 参加条件
- 本ツアーは18歳以上の方で、お一人で行動ができる方(介添えなどが不要、医師からの許可がある方)であればどなたでも参加が可能です。
- 運行会社
- 郡山観光交通株式会社
- 添乗員
- 孫の手トラベル自社スタッフが同行いたします
- お支払い方法
- 参加までの流れをご参照ください
- 旅行保険の加入
- いずれのツアーも万が一に備え、旅行保険に加入していただきます。保険料はツアー代金に含まれております。そのため、生年月日の情報もいただいております。
- キャンセル料について
-
宿泊・チケット付きツアーは20~8日前20%、7~2日前30%、前日40%、当日旅行前50%、旅行開始後無連絡不参加は100%発生いたします。
また日帰りツアーは旅行開始日の前日から起算してさかのぼり、10~8日前20%、7~2日前30%、前日40%、当日旅行前50%、旅行開始後無連絡不参加は100%発生いたします。 - 雨天時の対応
- 雨天でも決行いたしますが、やむをえず自然災害等で中止の場合は、前日お電話にてお知らせいたします。その場合、お預かりしているツアー代金は全額ご返金いたします。
- 最小催行人数
- 15名 ※お申し込みが最少出発人数に満たずツアー中止となる場合は、4日前までにご連絡いたします
- 旅行条件書
- 旅行条件書のページをご参照ください
- その他注意事項
- 主催:福島県観光交流局県産品振興戦略課
企画・運営:プレジデント社、株式会社孫の手
定員:20名様(先着順)
料金に含まれるもの:発着地からのバス代、昼食代、ドリンク代、添乗員費、旅行傷害保険代、体験代、消費税等諸税
開催地
大和川酒造 大和川ミュージアム四方
〒966-0861 福島県喜多方市寺町4761