【※受付終了しました】【9/9〜10(1泊2日)】自然や人と出会いふれる、「五感」で体感する大熊町ダイバーキャンプ《現地集合・現地解散 ※送迎サービスはございません》

2023年9/9(土) 出発

ツアーの見どころ

  1. 大熊町の現地ガイドと過ごす「できたっ!」がいっぱいの2日間
  2. 見て聞いて感じる、多彩なアクティビティを用意
  3. 非日常の空間での食体験を満喫

※当ツアーでは当⽇の送迎サービスはございません。あらかじめご了承ください。(現地までの交通費はご負担ください)
東京⽅⾯からお越しの場合はJR常磐線特急「ひたち」をご利⽤ください。
※会場までのアクセスについて詳細は下記ページ「その他注意事項」をご確認ください。

「五感」で楽しむ体験、それが「大熊町ダイバーキャンプ」!

「ダイバーキャンプ」とは、自然豊かな大熊町で
・どんな面白い場所があるんだろう
・どんな過ごし方ができるんだろう
・どんな面白い人がいるんだろう
を感じて『わたしの大好きな大熊町の場所、時間』を探してみようという企画の1泊2日間。

大人も子どもも、大熊町に様々な角度から触れることができるよう、五感をフルに活用して楽しむ活動を用意しております。

たくさんの人に出会い、いろいろな体験をする場所です。来てのお楽しみなものもたくさん!

ミステリーツアーのような、何が起こるかわからないような場所に飛び込んでみたい方大歓迎!
どんな出会いがあるんだろう、どんな体験ができるんだろう、と、ワクワクしながら大熊町にお越しください。

【⼼や体に不安があって参加に迷われる⽅でもご相談ください!】

『できたっ!』がいっぱい⽣まれる場所、ダイバーキャンプに参加しませんか?
事前の個別説明会や伝達⾯談、英語サービスなど承ります。
下記までお気軽にお問い合わせください。
株式会社バトン TEL 050-6861-7510(平⽇午前10時〜午後4時)

◎サポート体制についてはこちらでも紹介しています。

【1日目 14:00~】好きなコースを選んで、ディープな大熊町を巡ろう!

 

大熊町を熟知した地元ガイドといっしょに町を散策。チームに分かれてあちらこちらを探検します。
素通りしてしまう景色も、町を知り尽くした町民と共に歩けば、違う風景が見えてくるかも!?

【1⽇⽬ 18:00〜】暗闇のなかで⾹りや⾷感をたのしむ「暗闇レストラン」

⼣⾷は地元の⾷材や料理⼈が⼿がけたメニューを提供します。

暗闇レストランの⾷事の内容は秘密です。
五感で感じて⾷べた後の答え合わせをお楽しみに!

※会場内の移動の際の照明などは安全⾯には配慮して確保しておりますので、ご安⼼ください。

【1⽇⽬ 19:00〜】⼣⾷後は⾮⽇常空間のなかでゆったりしたひとときを

サイバーサーカス

さまざまな光の変化がおきる⾮⽇常空間で視覚や聴覚・臭覚が刺激される⾷体験を。
地元の料理⼈によるさまざまなグルメやドリンクをお楽しみいただけます。
(別途料⾦を頂戴します)

ゆらめく星空トーク

暗い空間だからこそ、⾒えたり、聞こえたり、感じたり。⽇常では⾒つけられない新たな発⾒があるかもしれません。

【2⽇⽬ 13:30〜】町を巡った感想を自由に表現する「大熊町発見伝」

気温、匂い、セミやトンビの鳴き声、町⺠のお話、野菜、道で⾒つけた⽯や草花など、2⽇間で感じた⾃分の表現作品をつくって発表します。

■ダイバーキャンプの登場人物

ダイバーキャンプには、いろんな人が登場する予定です。ここではその中の一部をご紹介。当日、誰のことか探してみてくださいね。

相馬のお殿さまとお馬さん

● 相⾺ ⾏胤(そうま みちたね)さん

相馬藩の端っこに位置する大熊町には、今もお殿さまがいるらしい ・・・ ! ?
お馬さんと一緒に登場するなんて噂もあるよ。
お殿さまと遊んだり、おやつを食べたりしよう!

〈相⾺さんのプロフィール〉
旧相⾺藩34代⽬当主。

⼀千有余年続いている相⾺野⾺追に14歳で初陣、総⼤将を務める。地域住⺠から「殿」の愛称で呼ばれている。

震災後すぐ、NPO法⼈相⾺救援隊を⽴ち上げ、被災した⽅々への⽀援や⾺の救助・保護等を旧相⾺藩領において⾏政区域を越え活動してきた。2018年からは、相⾺双葉地⽅の歴史・⽂化的シンボルであり最⼤の資源である「⾺」をテーマとし活動を続けている。

面白いガイドのお姉さん

● 中澤 葉⼦(なかざわ ようこ)さん

みんなが『大熊博士』になれるよう、心強いお姉さんもガイドで参加してくれるよ。大熊町に初めて来た子たちもこれで安心。
わからないことは 、 ぜひ色々質問してみてね。

〈中澤さんのプロフィール〉
岩⼿県盛岡市⽣まれ。学⽣時代は児童教育を学ぶ。キャリアコンサルタント、産業カウンセラーの資格を有し、⻑年キャリアカウンセラーとして若者の就職⽀援・キャリア⽀援に従事した後、2019年に南相⾺市へ移住。夫とともに引退競⾛⾺の⽀援プロジェクトに関わり始める。当団体の事務⽅として業務にあたるほか、地域のコミュニティづくり等に取り組む。

農業を頑張るお兄さん

● 原⼝ 拓也(はらぐち たくや)さん

もともと『フルーツ香るロマンの里』として知られていた大熊町。
少しずつ農業の再開が進んでいるよ。
どんな場所で、 何をつくっているのかな?

〈原⼝さんのプロフィール〉
和歌⼭⼤学システム⼯学部4年⽣。⼀次産業に興味を持ち、1年間⼤学を休学し、和歌⼭県で果樹栽培の研修を受ける。

2022年より、⼤熊町で特産品キウイの復活を⽬指し活動する「おおくまキウイ再⽣クラブ」に参加し、2023年より本格的にキウイの事業化に向けて活動を⾏う。

 

ツアーのスケジュール

日程 行程 食事
9/9(土)
12:00 受付開始(KUMA・PRE)
13:30 はじまりの会(KUMA・PRE)
14:00 好きなコースを選んで、ディープな大熊町を巡ろう!(大熊町内)
16:00 おふろ(ほっと大熊)
18:00 暗闇レストラン(KUMA・PRE)
19:00 ①サイバーサーカス(KUMA・PRE) ②星空観察 (大熊町内)
21:30 テントで就寝(大熊町内)

●内容・時間・会場等は都合により変更になる場合があります。
×
×
9/10(日)
8:00 朝食・朝の会
10:00 自由時間
12:30 昼食(KUMA・PRE)
13:30 大熊町発見伝・みんなの大熊町をみてみよう!(KUMA・PRE)
15:30 おわりの会・解散(KUMA・PRE)

●内容・時間・会場等は都合により変更になる場合があります。
×

ツアーの詳細

出発日
2023年9/9(土)
料金
大人・税込 15,000円
子ども・税込 7,500円

【料金に含まれるもの】
テント利用料金、3食(夕食、朝食、昼食)、お風呂、スケジュール内のアクティビティ(町内散策、サイバーサーカス、星空観察 )

※【ご注意ください】当日のタクシー送迎はありません。
※【ご注意ください】申し込みフォームの送迎場所は「その他」を選択してください。
※現地までの交通費はご負担ください。
・集合場所までは各自でお越しください。
※小学生から高校生までは子ども料金をいただきます。
※当⽇は会場以外にもキッチンカーの出店ブースやおみやげコーナーがありますが料⾦には含まれておりません。

当日の服装・持ち物
寝袋、着替え、その他薬など必要なものは各自ご持参ください。
※テントは現地にてご用意しております。初日の昼食は必要な方はご持参ください。
※実施会場周辺には商業施設などがありません。常備薬やタオルなど必要なものについてはご持参ください。
参加条件
どなたでもご参加いただけます。お気軽にお問い合わせください。
(株式会社バトン 050-6861-7510 、平日午前10時〜午後4時)

※何か参加に不安がある方は事前にご相談ください。できうる対応を一緒に考えます。
※小学生のみの参加は不可、 必ず保護者同伴。
添乗員
添乗員は同行いたしません
お支払い方法
参加までの流れをご参照ください
旅行保険の加入
いずれのツアーも万が一に備え、旅行保険に加入していただきます。保険料はツアー代金に含まれております。そのため、生年月日の情報もいただいております。
キャンセル料について
宿泊・チケット付きツアーは20~8日前20%、7~2日前30%、前日40%、当日旅行前50%、旅行開始後無連絡不参加は100%発生いたします。
また日帰りツアーは旅行開始日の前日から起算してさかのぼり、10~8日前20%、7~2日前30%、前日40%、当日旅行前50%、旅行開始後無連絡不参加は100%発生いたします。
雨天時の対応
雨天でも決行いたしますが、やむをえず自然災害等で中止の場合は、前日お電話にてお知らせいたします。その場合、お預かりしているツアー代金は全額ご返金いたします。
旅行条件書
旅行条件書のページをご参照ください
その他注意事項
主催:株式会社バトン、UR都市機構
協力:大熊町、 一般社団法人おおくままちづくり公社、BGタイズCCC共同事業体、JR東日本原ノ町統括センター、juicy torico、野遊びリーグ福島・野遊びsamurai相馬藩BASE、NPO法人相馬救援隊、株式会社孫の手 ほか

■会場までのアクセスについて
【電⾞でお越しの⽅】
JR常磐線 ⼤野駅より徒歩5分
・(東京⽅⾯から)品川・東京駅−−<JR常磐線特急「ひたち」>−−⼤野駅
・(仙台⽅⾯から)仙台駅−−<JR常磐線特急「ひたち」>−−⼤野駅
【⾞でお越しの⽅】
常磐⾃動⾞道 ⼤熊ICより⾞で3分
・(東京⽅⾯から)宝町料⾦所−− −− <⾸都⾼速・常磐⾃動⾞道 > −−⼤熊IC
・(仙台⽅⾯から)仙台港IC −− −− <仙台東部道路・常磐⾃動⾞道 > −−⼤熊IC

お問合せ

FAX
024-945-1324

9:00~18:00 日・祝休

メールでのお問合せはこちら